3話:コンテンツ販売初心者がやるべきたった2つのこと

学び方

ステップ①
→まずはセミナーをご覧ください。

ステップ②
→テキスト補講を読んでください。

ステップ③
→宿題提出をお願いします。

テキスト補講

コンテンツ販売初心者がやるべきたった2つのこと

「コンテンツビジネスって、やることが多そうで難しそう…」
そんなふうに感じていませんか?

でも実は、やることはたったの2つだけです。
そう、たったの2つ。

① コンテンツで“自動販売機”を作ること。
② 作った自動販売機を“拡大”すること。

これだけなんです。

まずは、自動販売機を1つ作ることから始めよう

初心者の人は、まずこの①だけに集中すればOKです。
つまり「自分の発信から集客する」こと。

最初は難しく考えなくて大丈夫。
SNSを使って、あなたの考えや経験を発信していくだけでOKなんです。

僕自身、最初は**Twitter(現X)**から始めました。
当時は顔出しもせず、ただ自分の学びや気づきをつぶやいていただけ。
それでも、少しずつフォロワーが増え、メルマガ登録が増え、
やがて自動的に商品が売れるようになりました。

今では、広告YouTubeを使って仕組みを広げていますが、
最初はどんなSNSでも構いません。
Instagramでも、TikTokでも、ブログでも、
「自分が無理なく続けられる場所」で発信すればOKです。

大切なのは、“完璧さ”よりも“継続”
たとえ不完全でも、行動を止めなければ、
それは確実に未来の売上につながります。

「実績がないから発信できない…」そんな人でも大丈夫

これ、めちゃくちゃよく聞く悩みです。
「自分には実績がないから」「経験も浅いし」「何を発信したらいいかわからない」──。

僕もまったく同じでした。
最初のころは、発信ネタが1つも思い浮かばなくて、
何度もスマホの画面を見つめたまま手が止まっていました。

でもね、断言します。
実績がなくても発信はできる。
そして、実績がなくても人は救える。

たとえば、僕の生徒の1人は、まったくの未経験からスタートしました。
特別な資格も実績もゼロ。
でも「本で学んだ知識」をもとに“スピリチュアル系コンテンツ”を作り、
そこから発信を始めて、1年後には月収100万円を達成したんです。

つまり、ジャンルなんて関係ない。
お金系・健康系・人間関係系・自己啓発系──どんなテーマでも、
あなたの“考え”や“経験”を求めている人は必ずいます。

要は、「あなたにしか語れない言葉」があるかどうか。
それが発信の“軸”になり、商品が生まれ、ファンが増えていきます。

自分の経験すべてが「価値」になる時代

昔は、“資格”や“肩書き”がないと人に教えられない時代でした。
でも今は違います。

SNSの登場で、誰でも情報を発信できる。
そして、あなたの発信に共感してくれる人が、
そのまま“お客様”になる時代なんです。

「たった1つの気づき」
「ちょっとした工夫」
「自分の失敗談」

それが、誰かの人生を変えるヒントになる。
コンテンツビジネスは、そんな**“価値の循環”を起こせる仕組み**なんです。

だからこそ、あなたが今すぐやるべきことはただ1つ。
「発信を始めること」。
小さな一歩が、後の大きな自由につながります。

次回予告

次回は、いよいよ核心に入ります。
「なぜ、あなたが今まだ稼げていないのか?」「なぜうまくいかないのか?」
その原因を、全5回の講義の中でもっとも重要なテーマとしてお話しします。

ここを理解できれば、
“努力しても報われないスパイラル”から一瞬で抜け出すことができます。

凡人でも自由を掴める仕組みの“本質”を、次回でお伝えします。
どうぞ、お楽しみに。

PS.3話の宿題について

【宿題内容】

→コンテンツビジネスで
最終的に月100万を自動化するために、
あなたは今から何をスタートしますか?

今すぐ3話の宿題を提出する

537 件のコメント

    • 完璧な流れですね。
      まさにコンテンツビジネスの王道ステップです。
      まずは“自動販売機(=仕組み)”をしっかり作ること。ここを丁寧に整えることで、後の集客や拡大がスムーズに進みます。

      そのあとに媒体(SNS・ブログ・YouTubeなど)で集客を始めて、少しずつアクセスを増やしていく。そして、仕組みが1つ回り始めたら、次の自動販売機を増やしていく。
      この「仕組みを作る → 集客 → 拡大」のサイクルが、安定的な収入を生む黄金ルートです。

      地道に見えるけど、積み上げた分だけ確実に結果が伸びていきます。
      焦らず、1つずつ丁寧に育てていきましょう。

  • 自動販売機を作るための、ネタを身につけることから始めなければいけないかなと思います。
    何について発信するのか方向性が定まったら、インスタやnoteのアカウントで発信を始めていきたいと思います。

    • とても良い流れですね。
      最初に「何を発信するか」という“ネタ=軸”を見つけるのは、まさに自動販売機づくりの第一歩です。ここを丁寧に掘り下げることで、後の発信や販売がスムーズになります。

      焦らなくて大丈夫。最初は完璧なテーマを決めるよりも、「自分が話していてワクワクすること」や「過去の自分を救える内容」から始めてみてください。
      それが見つかれば、インスタやnoteの発信も自然と“伝わる言葉”になります。

      あなたの経験や想いが、必ず誰かの希望になります。
      その種を一緒に形にしていきましょう。

  • 私はスピリチュアルや量子力学などに興味があるので、そういう発信をしつつ、実生活にも役立ちそうな心の知識をコンテンツ化していけたら良いなと思いました。

    • すごく素敵な方向性ですね。
      スピリチュアルや量子力学の世界って、目に見えないけれど“心の在り方”を整えるうえでとても重要な学びが詰まっています。そこに「実生活に役立つ」という視点を組み合わせることで、ただのスピリチュアルではなく“現実を変える知恵”として伝えられるのが強みになります。

      人の心を軽くしたり、前向きに変えることができるコンテンツには、必ず価値があります。
      あなた自身の体験や気づきを言葉にすることで、多くの人の人生を明るくできると思います。
      焦らず、自分の内側から湧き上がる想いを大切に、少しずつ形にしていきましょう。

  • 経験の棚卸しをして、何を商材にするか決める。
    ぱっと思いつくのは、在宅フリーランスが案件を取る方法とか、
    ライティングスキルを磨く方法、なら行けそうな気がしました。

    • とてもいい方向に進んでいますね。
      すでに「在宅フリーランス」「ライティング」という具体的な経験があるのは大きな強みです。その経験は、同じように“家で働きたいけど何から始めればいいか分からない人”にとって、まさに知りたい情報なんです。

      「在宅フリーランスが案件を取る方法」や「ライティングスキルを磨く方法」は、どちらも再現性が高く需要のあるテーマです。
      大切なのは、“あなた自身のリアルな体験”を軸にすること。成功も失敗も含めて具体的に語ることで、読者に強く響きます。

      今の時点での経験を整理しながら、
      「初心者が同じようにできるようになるには、何から伝えればいいか?」
      という視点で構成していけば、立派な商材になります。
      すでに方向は合ってます。このまま形にしていきましょう。

    • とても良いスタートですね。
      最初の一歩として「書き続ける」というのは本当に大事です。なぜなら、発信を重ねるうちに自分の“得意”や“伝えたいこと”がどんどん明確になっていくからです。
      noteは、自分の想いを言葉にして届けられる最高の場所。最初は反応がなくても、続けるほどに信頼と共感が積み上がっていきます。

      小さな一記事が、未来のあなたの資産になります。
      焦らず、楽しみながら“あなたの世界観”を形にしていきましょう。

    • とても素晴らしい方向性ですね。まさに“自動化”こそが、コンテンツビジネスの真の価値です。
      自分が動かなくても、仕組みが勝手に価値を届け、収益を生み出してくれる。まるで自分の代わりに働いてくれる“自動販売機”のような仕組みを作ることができれば、時間も心も一気に自由になります。
      最初は少しずつでも構いません。まずは1台目を完成させ、そこから再現して増やしていく。それが「資産を積み上げるビジネス」の本質です。一緒に仕組み化を形にしていきましょう。

    • とても良いスタートですね。いきなり商品を作ろうとするよりも、まず自分の経験や体験を棚卸しすることが、コンテンツビジネスの土台になります。
      過去に頑張ってきたこと、乗り越えた悩み、人からよく相談されること──すべてが「誰かの悩みを解決できる素材」になります。
      焦らずに一つずつ書き出していくと、自分でも気づかなかった強みが見えてきますよ。その棚卸しが、後の“売れるコンセプト”につながっていきます。一緒に整理していきましょう。

  • 講座を作る。 私はある方から、先ずは集客の為にインスタグラムから始めましょうと教わったのですが、やってるうちに、反応が悪い。案内するURLが無い。問い合わせの案内が出来て無い。と思い先ずは講座を作って、URLが入れられる様に導線を準備してからで無いとインスタグラムやっても薄っぺらいなと思う様に成りました。

    • そうですね、まずはゴールから設計しないと、集客をしてもその後の商品が用意されてなかったり
      セールスまでの導線がないと売上はでないので、そこをやるべきかなと思います

  • 自動販売機で月100万を自動化するためにnoteかなと。と思ったらユウチュウブなんですね。
    ユウチュウブはよく見ますが、発信者にはちょっとなれるのかな?と思いました。

    4話が楽しみです。

    • noteもめちゃくちゃ使えるので、ぜひ使いましょう。YouTubeは意外と簡単ですよ

    • いいですね。どんどん棚卸して、最高のジャンルを決めていきましょう

  • まずは発信するジャンルを決める。得意なことがなく発信するジャンルについて何も知らなければ勉強して、学んだことや経験したことなどをアウトプットするために集客メディアで発信していく。そうして知識を付けていって商品も作っていく。

    • 大体、どんなジャンルでも本を読めばあるていどの知識が身につきます。
      実際にスピ系で最初は経験も知識も0だったけど、本1冊だけの知識でつき100万収益化までしている僕の生徒もいます

  • コンテンツ販売、マーケティングの知識をつけ、コンテンツを作成。その後、SNSを使って格安で教材販売→さらなる高額教材へと誘導。

    • かなり学んでますね。そのイメージがあればあとはやるだけですね!

    • 発信すること自体が目的になってしまわないようにしたいですね。集客できる発信をしないと、どんなに発信しても集客できないので

  • コンテンツで自動販売機を作って、自動販売機を育てること。まずは集客メディアを作ることですが
    どうやって作るのでしょうか?

    • 初収益の仕組み(ステップメール)を作ってから、集客ですね!

    • 僕も、最初は学んだ知識をそのままSNSで発信していたので、その方向性であってると思いますよ!頑張っていきましょう

  • 私はまず、自分の経験や知識を小さなコンテンツにまとめ、販売できる形にします。そしてnote等の販売ページや導線を整え、自動販売機として仕組み化することからスタートしたいと思いました!その後は改善と拡散を重ね、仕組みを拡大していきます。

    • noteは手出ししやすいので、ぜひ記事を出してみてください。AIで簡単に記事を作ることも可能な時代ですしね!

  • 最初にコンテンツ販売の知識をしっかり学んで、youtubeやsnsで人を集めて無料プレゼントなどを配布し見込み客を集める。

    • 具体的で素晴らしいと思います。あとは実際に動き出すだけですね!

  • yu-tyu-buni 在りましたように最終的に月100万を自動化するために、
    あなたは今から何をスタートして行きたい。

    • たなかさんは何からスタートしますか?それを記入いただけたらと思います

    • いいコミットです。僕も最初、全く同じことからやりました

  • コンテンツビジネスで月100万を自動化するためには、まず初めにSNSで自身のアカウントを作り集客を行い、その次に自動販売機の仕組みを作ることが必要である。

    • そうですね!集客も仕組み作りもテストしながら進めていくことが大事なので
      凡事徹底してやっていきましょう!

    • ですね。発信する前にどんな商品を売るのか?をまず決めなければいけません

  • コンテンツビジネスで月100万を自動化するために、まずはSNSでの発信を始めて集客メディアを育て、自動販売機の仕組み作りに取り組みます。

    • 仕組み作りは意外とシンプルなので、まずは小さな仕組み化を目指していきましょう

  • 自動販売機を作ることです。その後に、その自動販売機を拡大したり、自動販売機を増やしたりしていきます。

    • 自販機を作って拡大していく。やることはシンプルなので、難しく考えずやっていきたいですね

    • コンテンツは動画もしくは文章なので
      そこまで難しく考えず、シンプルに考えていきましょう。

  • ネット上に自動販売機をつくる。
    複数作るか?ひとつで勝負するか?がある。
    その自動販売機の認知を広める。

    • まずは1つ作って、そこからどんどん大きくしていきましょう

  • どんなにいいコンテンツを作っても集客できなければ、売れないのでまずは集客ができるようにSNSのアカウントを育てる!

  • コンテンツそのものがありませんので、「何をどのような形で作るか」ということと、お客さまも全くいないので、お客様を作り出す方法を展開するのかということをはじめます。

    • そうですね。まずはゴール設定ということで、誰に何を売るのか?を決めていきましょう

    • 集客であれば広告or YouTube。
      販売はメルマガを使うことをおすすめしています

    • 意外とやることって少ないんですよね。
      早速学んでスタートしましょう!

  • 最終的に月100万を自動化するために、何から始めるか、正直わかりませんが、コンテンツを作るのではないかと思います。

    • 月100万自動化の第一歩は「売れるテーマ選び」と「小さなコンテンツ作成」です。最初の商品を作り、販売の仕組みを一歩ずつ整えましょう!

  • 集客の基盤となるコンテンツを作り育てる。
    →強いて言うならインスタが得意。
    時には広告も打つ。

    • インスタ発信を軸に、集客できるコンテンツを育てて自動化し、必要に応じて広告で加速すると無理なく収益が増やせます!

    • インスタは今やりやすいと思いますので、ぜひ取り組んでいきましょう!

    • 集客は2種類、広告かSNSかしかないので
      できる方を決めて取り組んでいきましょう

    • 動画は資産になるので、積み上げる感覚でできるといいですね!

  • コンテンツを作成する。
    実績がないからと諦めていたけど、今までに学習したことをまとめて上げていく。

    • 実績がなくてもコンテンツは作れるので、人の役に立つノウハウや知識をまとめていきましょう

  • 2つというと、販売していくコンテンツの構想と集客方法。だと思います。

    バランスが大事で、一方が伴わないと、結果的に収益に繋がらないと思います。

    なので、やることは、何をどこでどうするか。
    を考えること。
    それが難しいからビジネスは大変なのだと思います。

    • そうなんですよね。もっというと、一点集中できるか?が大事です

  • YouTubeを実行できるのかどうか自信が有りません。そうするとnoteやブログ等のテキスト系のコンテンツの仕組みを作る事が必要何だと思います。

    • 売れる商品を作るには、すでに売れている商品を知る必要があるので
      リサーチしてみて下さい

  • X、Threads、インスタグラムで集客を考えています。
    副業、お金に関することは需要があると思うので副業 物販ジャンルで差別化をはかりながら集客を
    実現していきたいです。
    You Tubeも視野に入れて勉強します。

    • 3つのうちどれか1つを選ぶといいです。最初はなるべく1つに絞ってみて下さい

    • 動画はおすすめですし、意外と簡単なのでぜひ挑戦していきましょう!

  • YouTubeがBestだとは思いますが、やり方がわからないので、先ずはXかなと思っています。noteと相性もよいと聞いています。
    ジャンル決めも出来ていなくてネタがないのですが、やはりジャンルは決めてから発信すべきなんでしょうか。ジャンルを変えたりはしない方がよいのでしょうか。

    • Xでもいいと思いますよ。ジャンルを決めてから出ないと発信ができないので、まずジャンル、というより商品コンセプトから決めていく必要がありますね。

  • 現状のフォロワーが
    ・Xで8000人超
    ・インスタで1000人超
    ・facebookで1500人超
    Xは毎日発信、他は放置気味です

    この現場だと、占い×アートというジャンルで
    どのSNSに力を入れるべきでしょうか?

    商品を作りつつ上記3つのSNSで紹介しつつ
    YouTube(顔出し無し)や広告も検討した方がいいでしょうか?

    優先順位的にはまずコンテンツ構築が一番になりますか?

    • すでにたくさんフォロワーいますね。素晴らしい。

      SNSは基本1つに絞った方がいいです。

      そうしないとブレるので。

  • YouTubeを以前に作成し公開した経験がありますので、YouTubeを考えています。
    その見せ方、方法はこれから考えなければなりませんが、講座を学びながら考えていきます。

    • いいと思います。僕もYouTubeやってますがほんとうにおすすめです!

  • コンテンツは、恋愛系のノウハウで攻めていこうかなと思います。
    媒体は、Xとブログから始めてみようと思います。YouTubeも更新頻度は遅くなる可能性もあるけど使用したいです。
    今後、コンテンツビジネスのこともコンテンツとして売り出していけるくらいになりたいなと思います。

    • 恋愛はニーズが深いのですごくいいと思います。
      Xもおすすめなのでぜひまずは1つしっかりやっていきましょう

    • その2つでも良いですし、他にも自分が10年以上継続できるものを選ぶと良いと思います

  • 集客する為のメディアを作り育ててく。
    不安はありますがYouTube、Xでやってみようかなと思います。

  • 恋人を作る方法を言語化出来ているので、それをどの層に、どういうコンセプトで提供するのかを決め、テキスト化andコンサルティングを形態化して商品を作る。
    そしたらTikTokでアカウントを作り、自分が来て欲しい層に刺さる内容を市場リサーチ、投稿を作成して発信する。

    • 恋愛市場はニーズが高いのでおすすめです。noteで毎月1000万稼ぐ人もいますしね

  • FB、インスタなどは個人アカウント持ってますが見る専門なので、
    ビジネス用のアカウント作った方が良いかな~?と思います。

    • ビジネスを仕組み化システム化すれば
      自動で集客、販売できるようになるので
      ぜひ学んでいきましょう

  • コンテンツを作って、それに合わせたSNS集客をしていくことだと思います。趣味でYouTube配信を行っている程度です。新たにコンテンツのためのチャンネルを作るべきだと思います。

    • YouTubeは本当におすすめなので、ぜひやっていきましょう。

  • 3話の宿題

    【回答】
    まずは「SNS集客」から始めます。
     ∟どう言う手法で集客すれば良いかを知ることは、今何が世の中で求められているのかを知ることにもなると思う為。

    • いいと思います。おすすめは広告集客、インスタ、youtubeですかね!

    • すでに集客やってらっしゃるんですね。
      素晴らしいです!

    • コンテンツ作りのスキルを量をこなしてつけていきましょう!

  • 集客をするコンテンツ(SNS)を作る。特にYouTubeがおすすめであること。ジャンルはお金、健康、人間関係がおすすめであること。

    • 集客のおすすめはやっぱりYouTube、インスタ、広告
      この辺りがいいと思います

    • SNSが苦手な場合は広告集客をおすすめします
      これは毎日投稿が不要になります

  • ブログ、YouTube、インスタ、Tik Tok、どれも経験ないため、やり方を調べるところからになりますが、どれが始めに手をつけやすいでしょうか?
    動画ならYouTubeがおすすめでしょうか?
    文章ならブログnote、インスタどちらがおすすめでしょうか?

    ジャングルは、健康関連(食関連の他、生活環境の有害物質・・香害など)を考えてます。

    • 動画は強いのでYouTubeがおすすめですね。
      ただ、ご自身が10年後でも継続できるSNSを選ぶと良いと思います

    • そうですね。ジャンルは売れているジャンルを選んでいきましょう

  • SNSは苦手意識から
    自分から発信したりコメントやいいねもやってないので
    SNSアカウントを作成からやります。

    • 発信が苦手な場合は広告集客もありますので
      ぜひそちらも選択肢の1つとして取り入れてみて下さいね

  • SNSから始める、ってわかっているのですが、50代の私には抵抗があったりします。YouTubeにしろインスタ、Xにしろ閲覧のみってかんじです。でもまぁ、やってみます。その際にはやっぱりビジネスにつながる内容のほうがよいのでしょうか。趣味的な内容でもいいんでしょうか。

    • 趣味の内容では稼げませんので、ビジネスにつながる発信をしてくださいね

  • まずは集客。スレッズが良いと聞いたのでスレッズにビジネス用のアカウントを作成して、そこから有料noteに誘導するようにしていますがなかなか上手く投稿ができていません。InstagramやYouTubeは動画編集などが必要なためハードルが高いイメージです。
    コンテンツ作成に関しても、ジャンル選びはHARMの法則で選べ!なんて耳にタコができるくらい聞いてますが、そのどれも人に教える様な知識がない場合は、やはりお金をかけて知識を付けないとダメなんでしょうかね?

    • スレッズは文章だけなのですぐできますね。YouTube僕もやってますが、実は編集はほぼ0です。

      そんな動画でも集客できているので、その辺の本質をもっと学んでいきましょう

      知識に関してはこの講座のように無料でいくらでも学べますが、
      お金をかけたほうが早いというのは確かです

    • 自販機を作ったらかなり時間も余るので、お金と時間両方ゲットしたいですね!

  • インスタをプロアカウントで始めたばかりですが、ネタはあるけどデザインや見せ方等の作成力があまりなく、奮闘中です…
    YouTubeもやってみたいですが、ハードルが高そうだなと感じてしまいます…
    初心者はまず、最初の集客で躓きそうな気がしてしまいます…

    • なるほどですね。ちなみにどんな発信をしていますか?
      インスタ集客はおすすめなので、ぜひそこから改善したいですね

  • 実は私もYouTubeをやってみたいと思っております。

    私が収入を増やす為に副業を始めようと思い立ち、数ある副業の中でも『動画編集』に興味を持ったことがありました。

    スクールにはお金がない中でも運良く入れたのですが、稼いでいくためにやらなければならないことが細かくて、尚且つたくさんあったわけなので、結果的に挫折してしまいました。

    ですが、しゅんえいさんもセミナーの中で「YouTubeがオススメです」とおっしゃっていたので、改めて動画編集を兼ねて始めて見たいと思います。

    また、Xなどの他のSNSなどにも挑戦して行きたいと思います。

    • ユーチューブ、インスタ、広告。
      この辺りがおすすめです。

      継続できるSNSをやりましょう

  • SNSはインスタを1ヶ月ほど継続しましたが、ネタやデザインに疲れて放置しています。
    こんなレベルで大丈夫かな???

    • なるほどですね、ネタはリサーチすればスグ見つかるので、そこをいしきしてみてください

  • Facebook. YouTube X. Insta にアカウントをすでに作っているが これらはビジネス的ではないこれをどう売り上げに繋げられるコンテンツにして発信していくかがポイント?

    • すでにアカウントがあるなら、そこからビジネス用に切り替えて運営していきましょう

  • お世話になっております。
    福島県のgoです。
    宿題を提出いたします。

    [コンテンツビジネスで
    月100万を達成するために、
    あなたは何からスタートしますか?]

    コンテンツで自動販売機を作るーコンテンツで集客をしてコンテンツで商品販売をしていきます。
    このようにまずは集客メディアを育てていきます。SNS集客からやります。

    よろしくお願いいたします。

  • YouTubeがおすすめとのことですが、専ら見ているだけで、発信する側になるとハードルが高いように感じます。それも構築していく知識が今のところゼロだからでありますが。
    XとTikTokは発信した経験があります。
    ネタをどうするかを加味した上でSNSをじっくり選定したいと思います。

    • みんなそう思われますが、実はYouTubeはハードルの低いメディアなんです。

      僕もそうですが顔出しも必要ないし、編集も必要ないです。

      なのに強力な資産になります。

      5分の動画でもいいので、ぜひ挑戦してみてください。

    • いいですね!YouTubeもおすすめですし、広告集客も早くておすすめです!

  • Youtube からスタートします。
    Facebook はアカウントも幾つも作りアピールもしてきましたが、集客という事になると簡単ではありません。

  • SNS集客をしていくことからはじめる事が大切ですね。ジャンルをしっかりと考えてから発信することが大切なのですね。2ヶ月前より改めてInsta投稿を頑張っていて、YouTubeもこれからチャンネル登録して発信予定です。現在投稿している内容のジャンルをどのようにコンテンツに繋げて行けれるのか悩み中です。

    • そうですね、インスタいいと思いますよ。ぜひ集客を追求していきましょう

  • コンテンツを作成し、それをSNS等の集客媒体で販売していく、という事ですね。 自分はこれまで、Facebookと泥臭い対面営業に頼ってきましたが、動画を使用したTiktokを追加的に試してみようと思います。

  • 今までSNSをほとんど使ったことがない(youtubeを休日に1時間ほど見る位)
    ので、まずSNSを使ってみるところからはじめないとだめですね。

    • そうなんですね。ぜひ色々なSNSをいじってみてください!

  • 集客メディアを育てるというステップがうまくいけば、集客はできるという道筋が解りました。興味のある人を集めるということですね。 売れそうなジャンルで自分ができる事でということですよね。

    • そうなんです。そのためにしっかりとジャンル選定していく日ツヨがありますね

  • 集客メディアを育てるのが先

    それに時間はかけるひまがないので、いかに短時間でそれが出来るか。
    AIを使うしか無いので、そこを教えて頂きたいです

    • 広告集客をおすすめします!
      自動で集客できて、放置でもOKになります

  • とりあえず、TikTokを育てようと思う。フェイスブックやXはフォロワーある程度いてもインプが伸びない。リンクが貼れるようになるまで、もうしばらく教育しながらフォロワー増やしていきたい

    • ティックトックいいじゃないですか。ぜひ挑戦していきましょう

  • コンテンツで自動販売機を設置して
    設置した自動販売機を拡大する事です。
    何のコンテンツを作成した方がいいのか

    • 商品に関してはしっかりとコンセプトを決めていく必要がありますね!

  • 自分ができそうなツールで集客メディアを育てる。
    そのためのコンテンツを作成し、資産を生み出し、利益を作る。

    • おすすめはYouTube、インスタ、広告で集客するのが良いです!

  • 自分に何が出来るのか?
    まだはっきりとビジョンは見えません。
    自分は何が好きで、得意なことは何か?
    できそうなことを考えて
    実践していこうと思います。

  • 集客メディアを育てること、即ち商品を見てもらうお客をメディアを使って増やしていくこと

  • まずは、自分の強みや自分の経験から武器を理解する。自分は趣味がたくさんあって休みの日の過ごし方にはすごくこだわってきたので、休みの日の過ごし方について発信していき、販売するコンテンツの作成をしていきます!

    • 趣味沢山っていいですね。ジャンル選びは重要なので、しっかり決めていきましょう

  • 屁理屈かも知れません。
    あるいは、私なぞ「厄介な一言居士」かも知れません。

    コンテンツ販売を目指すのに、まず「集客メディア」を育てるのですか。
    私の解釈が追いついていない気もします。
    前の宿題でも書きましたが、私に何を売れるのか、自分の「強み」が分かりません。
    ここで問われているのは、コンテンツは既に存在するなら、まずは「集客メディア」を育てると言うことでしょう。

    私に一体何を売れるのか、これまでの経験も、大したものではありません。
    今でもコンプレックスがあるのですが、若い頃に何とかしたくて、情報を買ったことがあります。
    残念ながら、何の効果もなく、詐欺だったかも知れないし、販売者には、効果的な方法だったのでしょう。

    履歴書には、資格欄がありますが、多すぎて書けないので、別紙 3枚ぐらいになります。
    面接で問われるのは、職種と関係ない事に突っ込まれるので、晩年は空欄でした。
    「資格マニア」ではなく、その時々で受験しただけですが、慶應義塾大学に学士入学した年は、1年で10を超える資格に合格し、大学の試験に加えて、各種独学で毎月受験、毎月合格でした。
    時には、午前と午後が別分野を受験してもダブル合格できましたが、それでも「強み」とは思えません。
    上には上がいるからです。

    ラッピングは、講師を教える講師まで資格を取りましたが、だからって本を出版する気にもなりません。
    実際にやっていることは、既に市販されている書籍と同じか、少しアレンジした程度に終わるだけだからです。
    それでも、同じ内容でも、著者によって個性が出るので、手に取って下さる方もおられたかも知れません。

    三国志オタクとは言っても、三国志学会に論文を提出しても却下されるだけだろうと思います。
    時折、社会人でありながら、研究された結果を論文として提出し、博士の学位を取得なさる人もおられますけどね。

    昨年、起業のきっかけになった出来事を伺ったことがあります。
    当時としては、まだまだ日本では認知度が低かった副業の申請書が英語表記だったそうです。
    申請希望の方々の中には、英語アレルギーの人も多くて、英語と言うだけで断念する人が多くいたようです。
    それで、彼はその副業申請について、英語による申請代理を始めたところ、結構稼げたと言うのでした。
    それを聞いて、英文科卒の私でも思いつかないなぁ…そんなところにも、マネタイズの意識次第で大きく稼げるのかと、凡庸な自分に嘆息したものでした。

    とは言え、ある意味、才能豊かなはずの私は、両親にも見放され、他のきょうだいが誇りだったようです。
    結果、両親の遺産の全ては、1円残らず、動産も不動産もそのきょうだいが全部相続しました。
    私には、形見分けすらなく、貧しい年金暮らしの一方で、ぬくぬくと贅沢に老後を過ごしているきょうだいがいます。

    こんな私に、「強み」なんてないので、コンテンツ販売は断念しました。
    他の人たちは、一体何を「強み」として、商品化するのかを知りたくて、参加してみました。

    • コンテンツ販売は最終的にな有料の詩商品を売るので、まずは「集客」するということですね。

      強みがなければ作ればいいだけです。

      意外と再現性高く、強みや役に立てる商品は作れますよ

  • 集客のためのテーマを厳選すること。多くの人が望むまたは欲していることを見つけ出していくことが大切だと思います。

    • テーマやジャンルは超大事なので、しっかりリサーチしていきましょう

  • 集客メデイアを育てる事
    YouTubeを考えてます
    自動販売機は売り物をどうするか
    今の所検討もつかないです

    • YouTubeは本当におすすめです。後インスタも、売上が出たら広告で集客すれば
      働かずに売り上げを作れます

  • コンテンツをメディアで販売する。
    どのジャンルが良いのかコンテンツ選び悩みます。
    化粧品とエステも副業としてやっているので、それらをインスタで発信すると稼げるのでしょうか?

    集客が課題ですね。

    • 化粧品とエステに関連して「恋愛成就」とかならありですね。

      インスタはいいと思いますよ

  • 1.コンテンツ販売について
    2.コミュニケーション技法について
    3.副業の進め方について
    4.女性の心理を考える
    など、考えてみました。
    そして、自動販売機を量産することで、100万円を目指す。

    • 稼ぐ系はニーズが高いのでかなりおすすめなジャンルです。

      100万行きましょう。

  • 自分では何も稼げていないため、ジャンル選択が本当に難しいと考えます。
    集客が大事と過去に聞いたことがあります。何が集客なのかさっぱり分かりませんでしたが、今はなっとくしました。

    • ジャンルはすごく大事です。人にニーズのあるジャンルや商品を選定する必要がありますね

  • まずは 集客 メディアを育てること。YouTube 、tiktok 、ブログ 。そこから、メルマガ または LINE で 1万から3万円の商品の自動販売機を設置することです。(集客 のコンテンツは無料、1万円から3万円の商品は有料になりますが、 そこのラインをどう見極めるかが問題ですね。)

    • 最初は数千円、なんなら数百円でもOKです。

      そこからどんどん値上げしていきましょう

  • 女性のセルフケアをやっていきたいです。インスタしか考えていなかったんですが、YouTubeも考えてみます。

    • セルフケアいいと思います。youtube最強なのでぜひやってみてください

  • コンテンツで自動販売機を作り、そこから、自分ができそうなジャンルで、集客するべきだと思います。

    • その通りですね。ジャンルは超大事なので、しっかり選んでいきたいですね。

  • やるとしたらXかインスタのイメージなのでそこを集客メディアとしてしっかり育てていくこと
    そして、コンテンツのジャンルを自分の興味がある+ちゃんとニーズがありそうなものからしっかり選ぶこと
    からやっていこうと思いました。

    • いいでですね、ジャンルがすごく大事なので、いいジャンルを決めて早速行動していきましょう

    • ジャンルはとても大事です。治療系で何かコンテンツ販売できるとすごくいいと思います

  • 自動販売機を設置して、それを拡大させていく。
    そのために集客メディアを育てる…。
    まずはなんの自動販売機を設置するかを決めないといけないということですよね。

    • そうですね、どんな商品を売るのか?ジャンルなどから決めていきたいですね

  • 自動販売機を作るために、コンテンツと発信メディアを決めることです。

    コンテンツはあるので、数を増やす、価格を見直すことをしたいと思います。

    メディアはYouTubeはほとんど活用していなかったので、発信を始めます。

    • すでにコンテンツがある場合は早いので、早速仕組みを作っていきましょう!

    • インスタかなりいいと思います。どちらかと言われたらインスタの方ですかね。

  • セミナーありがとうございました。

    自分がやるべき事は、集客だと思いますが、一言で集客と言ってもなかなかピンとこないのが実情です。

    集客に使えるメディアがいくつかある事はわかっているのに、どうやればいいのかが分かりません。

    色々勉強させていただきたいです。

    よろしくお願い致します。

    • 集客というのはただフォロワーを集めればいいということではないです。

      メルマガやラインに見込み客リストをとって
      その人たちに商品を案内していくのがリストマーケティングなので
      これはすごく大事ですね

  • ◆1つ目
    →コンテンツで自動販売機を設置して➜売れる商品の作成がもう一つ、知識を増やさないといけませんねm(__)m

    ◆2つ目
    →設置した自動販売機を拡大する➜拡大する方法を学ばないといけませんねm(__)m
     
    少し講義の中身に触れたように思います。

    • そうですね。具体的なノウハウはどんどんメルマガの中で公開していきますね

  • 集客メディアを育てることです。自身のコンテンツのジャンルや客層を定めて、InstagramやYouTube、LINEの公式アカウント、広告など幅広く「まずは知ってもらうところから」始められたらと思いました。

    • SNSは自分が継続できるものを1つだけ選んでそれを徹底するといいですよ

  • 分かりました。
    コンテンツビジネスの自動販売機を作って、それを増やすことですが、そのスキルさえ身につければ良いと言う事ですが、そのスキルをコンテンツビジネスとして販売されているのでお金を払ってセミナー生になると言う事ですね。
    今はお金がないから難しいですが、終わりまで見せて頂きます。

    • 無料コンテンツや情報もいくらでも有益なものはありますので、そちらから学んでみてやっていくのが良いかと思います

    • 本当にそれだけしかやることないので、ラーメン屋とかより圧倒的に簡単です

  • 美容の仕事をしているので、その知識を基にコンテンツを作りたいと思います。
    Instagram、YouTubeで集客していこうと思います。

    • 美容されてるんですね。モテメイク、モテファッションなどはありですね。

  • まず最初にするべきことは、ゴールを決めること。
    現在自分はゼロの状態ですので、ここからゴールに到達するまでのマイルストーンを大まかにおいてみる。
    そのうえでゼロの位置から直近1つ目の大まかなマイルストーンまでを細分化して、小さなマイルストーンを置く。
    同時進行で稼ぐためのジャンルを決定し、素直にYouTubeで情報を発信できるようになるところまで立ち上げる。

    ですかね?

    欲張りすぎでしょうか?

    • いいえ、欲張りすぎなことはありません。

      もっとよくを具体化してやるべきことを実行していきましょう

  • まだYouTubeでの集客をしていなかったので、やってみようと思いました。
    現状月利30万を必ず100万まで持っていきます!!」いける気がしてきました。

    • まずは自販機(仕組み)作りからですね。
      早速学んだら初めていきましょう

  • 自販機、集客、練習でスキルアップすれば自ずと収益につながることが分かりました。ありがとうございます。

    • 正しく進めれば成果が出るので、間違った方向に進まないようにしましょう

  • 筋トレ、運動、自分の趣味を中心にコンテンツの基盤をしっかりと作っていくことが必要だと思います。
    Instagram、YouTubeメインでやっていこうと思います。

    • インスタもYouTubeもおすすめなので、しっかりやっていきましょう!

  • まずはゴールを設定することでしょうか。どのようコンテンツを販売するのか、どのような導線にするのか、すでに結果を残している方の真似(参考)することも必要だと思いました。

    • そうですね、ゴールは超大事です。売上いくら目指すのか?
      それによってやることが変わっていきます。真似も超大事です!

    • 自販機ができれば、売上を自動化できるので
      そこまでは高毛を作るイメージでコツコツやっていくのが大事です

  • 集客メディアを育てる重要性は理解します。ただ、育て方がイマイチイメージ出来ません。
    こちらもコツみたいなのはあるのでしょうか?

    • コツはあります。

      YouTubeであればとにかくまずはライバルの動画をリサーチして
      それを真似することですね。

      あとは動画を作るハードルを極限まで下げること

  • やるべきことが理解しましたが、特に集客に注力して頑張ります。ありがとうございました。

    • 集客は1番大事で重要なので、しっかり取り組んでいきましょう!

  • 一般的に公開されている内容も含むのですが、
    独自で習得した内容も加え、より充実させたコンテンツを

    まずは、構想→組み立て→作成

    集客するメディアを決めコンテンツ発信の継続です。

    • 集客は高校集客とYouTubeが僕の中では最強です

      ぜひ取り入れてみてください

  • 現在も発信しているXの継続とYoutubeで初心者から稼げるAI事業を軸に発信する予定です。インスタが熱いとかスレッズが熱いとの情報もあり、そこでの発信も考えています。

  • まず、「コンテンツで自動販売機を作る」 ことが最優先。
    そのために 集客メディアを育てる必要がある。
    YouTube、X、Instagram、TikTok、ブログなどから 自分に合うメディアを選び、継続的に発信することが重要。発信内容は、初心者が知りたい情報や自分が学んだことをシェアする形でOK。
    次に、育てたメディアを使い 商品販売の仕組みを構築し、自動化する。あとは商品単価や集客数を増やし、自販機を拡大 する。

    以上です。

    • 自販機を作るには多少時間がかかりますが
      それが資産となって何年も働いてくれるので
      ぜひタネを巻くイメージでやっていただけたらと思います

  • 先ずはなんのジャンルをやるかは、自分がやりたいこと、好きなことから選ぶ。集客方法としてSNSを活用する

    • そうですね。ただジャンルに関しては同時にニーズのあるもの(お金、健康、人間関係)でやった方がいいので
      そこを意識しましょう

    • 戦略を考えた上で仕組み化できれば、無駄な失敗も減りますし
      何よりも最短で売り上げを作れます

    • よかったです。明確なイメージがあればビビらず行動できると思います

  • まず商品(コンテンツ)のジャンルを決めて作成し、それをSNSで拡散していって集客を狙う感じですね。
    YouTubeやインスタなどのSNSも、私は初心者なので難しいかもしれませんが、とにかくまずは集客できないと意味が無いと思うので、まずはそこから頑張ります。
    慣れてきたらコンテンツの自販機を拡大していき、合わせてSNS発信も増やしていこうと思います。

    • 売り上げを作れるまでは多少時間がかかりますが
      やることは仕組みを作って、集客するだけですので
      凡事徹底していきましょう

  • 動画配信やライブ配信を緩くやっているので短時間のYouTube動画をあげながら、講座形式の有料動画を作り各所に設置し、メルマガ等での発信もしていく。初心者なので作り方から躓いてるので学びが必要と感じます。

    • いいですね!動画配信やライブのやり方などをコンテンツにすれば
      かなり売り上げ作れると思いますよ

  • 自動販売機を設置するために、まずは集客メディアをつくる。ジャンル設定はまだ決めかねています。
    失敗しない家作りか、人間関係の悩みか。
    ただ自分には動画編集のスキルもありません。
    前途多難です。1本動画ができたら、同じのをYouTube、インスタ、Tik Tokにも流せますか?

    • 人間関係の悩みがいいと思いますね、

      恋愛やコミュニケーションなど。

      もちろん、別のSNSにも同じ情報は発信できますが
      まずは1つに絞って発信した方がいいですね

  • 集客メディアを作って、ジャンルはお金を稼ぐ系の自動販売機を作り大きくしていきます。

    • 稼ぐ系はたくさんジャンルがあるので
      細かいジャンルも決めていきたいですね

  • ジャンルを決めて集客メディアを決める。
    発信できることが何もないので、まずはジャンルを決めたらその分野を勉強。
    そしてその勉強内容を発信していけば良いのでしょうか?
    YouTubeもしたことがありませんが、やり方というか具体的な方法は独学ですか?
    しゅんえいさんのスクールに入ればその辺りも教えていただけるのでしょうか?

    • もちろん、しゅんえいLaboはスクールですので
      教材だけでは学べない細かいコンサル等も行っております

  • まずはジャンルを決める。
    英語、心理学、自己啓発系、旅行など自分が多少やってきたもしくは興味があるものが候補になってます。
    SNSはyoutubeかXを考えています。
    SNSに関しては詳しくないので対策が必要かと。
    コンテンツを作成して継続的に売れるように集客とアップデートをする。

    • 英語とかすごくいいと思います

      語学ジャンルはニーズ高いので
      オンライン英語のサービスとかやると伸びそうですね

  • 「コンテンツを作り、集客し販売」
    と言うのは大体想像できるようになりました。
    まずは、どうのようなコンテンツ作りをするか決めたいと思います。

    • イメージできるだけでもかなり成長だと思います。

      コンテンツに関してはすぐには決められないので
      これはライバルをリサーチしないといけないですね

  • コンテンツで自動販売機を作って、作った自動販売機を拡大すること
    インスタで集客をしていますがフォロワーが増えず、動画作成に関してリサーチをしている最中です
    公式LINE登録で渡すプレゼントのテキストを作ったのですがかなりのボリュームで
    もしそれが販売できたらと思って調べていてここにたどり着いました
    宜しくお願いします

    • すでに実践されてて素晴らしいですね。

      インスタを何とか改善していきたいですね。
      インスタは今はリールが効果的なので
      リールからの集客をしたいですね

    • ブログ、インスタ、YouTube
      最初はどれか1つに絞った方がいいですね

  • お金のジャンルで発信したいと思っていて、SNSのアカウントを作りました。あとは自分の商品となるコンテンツを作成して、自動化の仕組みを作って、SNSで集客をする。

    • お金ジャンルはニーズが高いのでいいと思います。

      あとは仕組みを作っていくだけですね。

  • 自動販売機を作ります。
    中身は今考えています。
    具体的にはこれからです。
    集客も課題です。

    • ネット上の自動販売機を作れば
      寝ている間でも自販機が働いてくれるので
      ぜひ設置したいですね

    • ジャンルは超大事なので、慎重に考えていきたいですね。

      SNSもできるものを始めるのがいいです

  • 今やるべき事
    現在インスタでフォロワーが五千人ほどいるが、最近は継続的な投稿が出来ておらず、停滞しているので、投稿を再開する事
    また、新たな集客メディアとしてYoutubeとやる事

    最初に展開したいコンテンツはモビリティに関する事なので、その重要性を発信していく事

    • インスタやられていたんですね!
      5000人素晴らしいです。

      最近は運用代行のサービスもあるので
      集客は外注化するのもありです

  • コンテンツを作成して自動で販売できるシステムをつくる。その後、そのシステムを拡大していく。

  • ①商品を作る
    ②コンテンツで集客する
    ③メルマガで商品を販売する
    ④商品をどんどん増やす

    コンテンツはしゅんえいさんオススメの
    YouTubeから始めてみようと思います!

    • 100本以上動画がありますが、黄色の再生リストから見ていただけたらわかりやすいかと思います!

  • ジャンルを決めてSNSで収穫して、コンテンツに誘導します。
    発信するジャンルはなんなのかが肝だと思いますが、スキルアップ系って需要はあるのでしょうか?
    web系のエンジニアなのでプログラムに関することは得意なのですが・・・

    • スキルアップ系は需要ありますね。

      プログラミング講座やスクールがあるのは需要があるからなので
      yooさんが販売側になることで多くの人の役に立てると思います

  • 自動化するためにやるべきこと
    ・インスタとTikTokで子育てに関することを発信し、案件、PR投稿、コンテンツ販売をする(最終的には複数アカウントで同じように発信、ある程度稼げるようになれば運用代行を使って不労所得を得る)
    ・Redbubble等で無在庫販売
    ・最近更新していなかったTwitterとYouTubeを再開→コンテンツビジネスに繋げる(+広告収入を得る)
    ・AIを適度に活用し、時短をしながらやっていく
    ・どのアカウントもコアなファンを作っていく

    現時点ここまで決まっているので、これからガンガン動いていきます。コンテンツ販売で月300万円を目指します。

    • やるべきことが明確になっていて素晴らしいと思います。

      あとはそれを計画で終わらないように
      実践し、修正を繰り返すだけですね

  • コンテンツを作り集客すること
    さらにそれを自動化すること。
    さらに量産すること。

    まずは一つ目にチャレンジすることがたいせつだとおもいます。

  • コンテンツで自動販売機を作り、売るために集客もすること。
    確かに集客しないことには売れるものも売れないですもんね…
    YouTubeは見ることしかしたことなかったし、
    頑張ってInstagram、Threadsしていますが、フォロワー増えなくて悩んでます。
    なので、コンテンツ作成しても売れるか不安で、どうすれば良いか迷子になっています…

    • フォロワーが増えないのには必ず原因があります。

      まずはうまくいってるライバルのリサーチがまだ足りてないと思うので
      そこから始めていきましょう

  • 自動販売機の中身を考えることです。人間関係関連のジャンルにしようかなと思っています。
    集客はYoutubeに加え、Xとインスタも使いたいです。

    • 人間関係ジャンルは悩みが深いので
      かなり売れると思いますよ。

      無料集客はYouTubeが最強なので
      ぜひ使ってみてくださいね。

  • ・自分にできるジャンルを決める
    ・SNSなどでそのジャンルについて発信する
    ・発信しているジャンルのコンテンツを作る
    ・SNSなどからメルマガや公式LINEに誘導する
    ・読者からの信頼を得る
    ・コンテンツを販売する

  • ネット上での自販機を作り拡大することがやるべきこと。ジャンルは旅行系でやろうと考えており、インスタやTikTokなどのSNSの総フォロワーは7600人ほどいる。あとは、自販機を作ってサービスを提供するステージにいる。
    自分は、絶景スポットなどの行き方や風景を一つの動画で作成し、それらを売っていきたい。

    • 旅行系でのコンテンツ販売であれば、少し工夫が必要ですね。

      同じジャンルでコンセプトをずらしてSNS集客のコンテンツ販売をする人を知ってます。

  • ネット上に自動販売機をつくるには
    ・集客メディアを育てる
    ・コンテンツを作成する

    概要はわかりますが、具体的にどのように発信してコンテンツを作成すれば良いかがわかりません。コンテンツが売れるというイメージもまだ湧かないです。
    YouTubeがおすすめとのことですが、blogはどうでしょうか。

    • ブログもいいと思いますよ。今はチャットgptもあるので、AIに記事紙筆を任せていくと言う方法もあります。

      ようはメディアは何でもいいのですが、それをどこまで利用するか?が大事なんです

  • 販売対象となる顧客がゼロでは話にならないので、顧客集客の方法をかんがえる。インスタやXに露出機械をふやす。  ぐたいてきな方法がよくわからない。

    • 集客はすごく大事です。無料集客、有料集客ありますが
      まずは無料でやっていき、売上が出てきたらその中から広告費を出す。
      これが1番売上を拡大できます。

  • コンテンツを作ったらそれを大きくするか違うコンテンツを作ってマネタイズの幅を大きくするかどちらかを決める。
    それを前提として、まずは自分が得意なメディアを育てて、集客する!!

    • そうですね
      まずは小さく仕組み化してそれをどんどん拡大していけば
      少ない労力で成果を出せるようになります

  • コンテンツで自動販売機を設置すること、設置した自動販売機を拡大すること。自動販売機を設置するためには、集客のメディアを育てることが必要だと分かりました。自分ならインスタかな、と思いました。

    • 自販機を作れば、勝手に集客され、勝手に商品がうれていきます。

      インスタやっていきましょう。

  • 集客メディアを選び、育てていくこと。
    コンテンツの作成。

    今まで漫然とFBをやっていましたが、これからは目的を達成するために戦略的に活用していきたいです。

    • Facebookも使い方によっては集客メディアになるので、自分ができそうなものを1つ選んで情報発信していきましょう。

  • コンテンツの中身を考え、それを拡散する方法、メディアの使い方を勉強すること、です。
    これが簡単そうでそうでもないイメージです。
    ノウハウをしっかり学ぶべきなのでしょうね。
    よろしくお願い致します。

    • 集客などは決して簡単ではないので、そのノウハウを知れば簡単になります。

      正しい知識を学んでいきましょう。

  • いつも、ありがとうございます。

    月100万円達生するためにやるべきことなのですが、コンテンツの自動販売機を構築して拡大していくと言うことです。

    そのためには、まずは集客が必要と言うことでしたので、少しずつでも踏み出していかなければと思いました。

    • そうですね。自販機を作ったら、あとは拡大することが大事なので
      まずは小さくてもいいので、1つ作ることを目標にしていきましょう。

  • 集客できるメディアを育てていくこと。
    それと同時に、自分の作りたいコンテンツが何かを明確にする。そして、コンテンツ作成を実行する。

    • おすすめはYouTubeです^^
      ぜひあなたのメディアをまずは作っていきましょうね。

  • 第三話ありがとうございました。

    自分が実際100万稼ぐために最初にやること・・・

    SNSを使って集客メディアを作ること。実は以前FBでたくさん友達作って表ではなくメッセンジャーでマニュアル化した文章でアプローチして収益を得たことがありました。ふと思い出しました。2ヶ月ぐらいの期間でしたが若干収入になりました。ただこれは中継ぎをしただけで自分がコンテンツを販売したわけではなかったです。FB ライン しか今はやっていませんがしゅんえいさんお勧めのユーチューブ苦手意識を捨てわたしもやってみたいと思います。今はまだイメージが湧きませんけど。よろしくお願いします。

    • fbですね!ユーチューブのいいところはfbのプッシュ型というより、悩みを抱えている人が自動で集まった来るというプル型のメディアにあります。

      資産性があるので、放置していても動画からアクセスが集まってくるので、コンテンツビジネスとの相性抜群なんですね。

  • SNSで集客メディアを育てていき、コンテンツを作成し、自動販売機を設置していく。そして、拡大していく。

    • まずは月10ー30万を目指して
      その後100万まで拡大していくのが理想です。

      小さく始めていきましょう!

  • 集客メディアを育てること。
    私はFacebookのアカウントを持っていて、半年ほど前から毎朝投稿しています。やっと習慣化されたような気がしています。ここをもっとレベルアップして集客につなげたいです。

    • facebookいいですね。半年間毎朝できてるのは素晴らしいです。

      さらに情報発信できるような知識をつけて
      収益化まで残りの半年でできるようにしていきましょう。

  • 得意とするメディアから始める
    そのメディアでコンテンツ(自動販売機)を伝えていく
    コンテンツを増やし、メディアも広げていく

    • 喋るのが好きならYouTube。
      文章が好きならインスタがおすすめです。

      まずは小さくていいので自動販売機を1つ作りましょう

    • 自動販売機を作るのに少し時間はかかりますが
      形にすれば自動化での売上は生まれてくるので
      少しずつやっていきましょう

    • 売上100万までは無料のSNSで作って、それ以降は広告や外注を導入することで
      どんどん拡大していきます。

  • SNSを始めてはいるので、そこにコンテンツを紹介出来るように整える。具体的には、先日マイノート認定講師になったところなので、それを紹介してみる。ただ、自動販売機にはすぐにはならないかな。でもやってみる!

    • すでにSNSはじめられてて素晴らしいですね!
      マイノートとは、具体的にどんなノートですか?

  • 集客メディアを育てる

    これ時間かかりそうです。育てるというのは発信するということでしょうか。
    ジャンルによっても何を利用するかで変わってきそうですね。
    時間かかりそうです。。。

    • 集客メディア、例えばYouTubeとかであれば
      1ヶ月ー3ヶ月ほど集客できるまでに時間が必要になってきます。

      結局どのメディアも変わらないのですが
      ある程度は時間が必要なのは理解した上で取り組むことが大事です。

      でも、数ヶ月で売上を見込めるのなら
      かなりいいと思います。

    • おすすめは僕もやっているYouTube集客です。

      少ない客数でもしっかり売上を作れます。

  • →月100万を自動化するために、
    >あなたがこれからやるべきことを
    >具体的に教えて下さい。
    まずは集客とのことですが、自分が販売するコンテンツに合わせた集客が必要だと思いますので、コンテンツのジャンル決めがまず最初にやることだと思います。自分が今持っている知識をコンテンツ化するのか、これから得られる知識をコンテンツ化するのか、それによっても集客が異なってくると思います。誰に向けてどんな内容を発信するのかについて、決めることが先決だと思います。

    • ジャンルはすごく大事なので、しっかりリサーチしたら早速集客メディアから始めていきましょう。

  • まずは集客を最優先でする。そのためにyoutube.X.Instagramに取り掛かる。でも私は発信できるような情報が無いので不安でしかありません。

    • その場合はまずは自ら発信できるまで知識を得る必要があるので
      ジャンルを決めたらその分野の情報を集めていきましょう。

  • まず、集客用のプラットフォーム(YOUTUBE、エックス、インスタ等)を育てる。そして、それらを拡大して行く。

  • まずは集客の仕方から勉強したいと思います。やっぱり商品を販売するためには客層だとか違ってくると思います。以前スーパーで裏方の経験があるので、そういったことを考えるのは楽しそうだなと思います。

    • 客層すごく大事ですね。どんな人を集めるかによって売り上げが大きく変わってきます。

      マーケティング向いてますね!

    • 僕も最初は同じでした。ドキドキしますよね。

      でも大丈夫です。目立たなくとも稼ぐことはできるので
      ぜひ情報発信していきましょう。

  • 集客メディアを育てる。インスタでやってみようと思います。自動販売機も使っていかないといけないですね。

    • インスタいいと思います。自動販売機をネット上で作れば、リアルの不動産のような形になるので、ぜひ実践しましょう。

  • 難しい宿題です。
    集客する場もまだ作っておりませんし、そもそも商品(コンテンツ)をどうすれば良いのかわかりません。
    まず、ある方(達)を狙った話題でのメールマガジンの発行準備、関連したブログの開設などしようと思います。
    その上で、販売を自動化できる仕組みに登録してスタート切ります。
    先が霞んで見えませんが、とにかく動きます。

    • まずはこの講座とメルマガを全て見て、
      正しい知識を入れた上で正しい行動をしましょう。
      そうすれば必ず結果を出せます。

  • ⚪︎集客のためのメディアを作る
    ⚪︎そのうえで自動販売機を作る

    これまで作成したことのあるインスタとは別アカを作成、もしくはYouTubeにもチャレンジする!

    • 不安があると思いますが、大丈夫です^^

      不安は知識によって取り除けます。

    • 自動販売機の仕組みができれば、勝手に集客されて商品が売れていきますので
      そこを目指したいですね!

  • 流れの全体像は見えてきました。

    インスタをしてみようかなと思ってはいますが、集客するのが難しそうです。やってみないとですね。顔出しなしを希望です。スレッズはどう思いますか?

    • 最初に全体像を知ることはすごく大事です。
      インスタいいと思いますよ。やるならインスタからですね!

  • ・集客メディアを育てる
    わたしはnoteを育てていこうと思っています。
    Xは最近規制が厳しくなったときいていてびびっています。noteが育ってきたらyoutubeもします。

    • noteいいと思います。

      YouTubeもおすすめなので、ぜひやってみてくださいね!

  • 集客メディアから育てて行く!
    子育てやダイエット、看護師の資格でコンテンツを作って行きたいです。

    • ダイエットいいと思いますよ。看護師の資格もあるなら、
      その権威性をいかしたダイエットプログラムとかいいかもしれませんね。

  • まずは集客用のメディアを決めてそこで発信して集客する。
    コンテンツを決めて自動販売機を作る。

    集客媒体に関してはYouTubeで行こうかと思います。

    • YouTube本当におすすめです。
      ぜひ僕のチャンネルも見ていただければと思います!

  • 月100万を自動するためにやること
    ①自動販売機を設置する
    ②自動販売機を拡大

    ①のために、コンテンツのジャンルを決め、YouTube、インスタなどを発信する

    YouTubeの動画作成となると、なかなかハードルが高いと感じてしまいますが、
    ジャンル関係なく、スキルがあれば集客ができてしまうという言葉に驚いてしまいました。
    集客のスキルに、とても興味がわいてきました。

    • 僕自身、広告含めほぼ全てのSNSをやりましたが
      YouTubeがダントツで最強でした。最初はハードル感じるかもしれませんが
      それはどのSNSも同じです。たかさんができるSNSをやっていきましょう

  • 集客メディアを育てること
    動画作成してYouTubeにあげたりとかインスタ、TikTok、YouTubeショート等でのショート動画の作成なので集客をして0から1にする作業が絶対必須である

    • 集客は絶対しないといけないので
      自分ができそうなメディアを1つ決めてメディア作りしていきましょう。

  • コンテンツで自動の仕組みを構築して、拡大する。とてもシンプルで分かりやすかったです。
    難しい事を考えがちですが、本当はシンプルなのかもしれませんね。そこに付随する知識を簡単と言えるまでひたすらやる!これだけなんだと、シンプルに考えます。実績0でやられてた事をシェアして頂けてとても勉強になりました。自分の知りたかった事を動画ネタにする!最初に取り組むべき課題が見つかったように思います。ありがとうございます!

    • ビジネスは本当にシンプルです。よかったです!まずは自販機を作りましょう。

  • 第3回目もありがとうございました。

    シンママや障害を抱えた子の子育てをしてる方向けの相談コンテンツみたいなのを作りたいと考えてます。

    私はInstagramで集客出来るよう配信してみようと思いました。

    • インスタいいと思います。
      シンママの方はお金に困ってる方が多いので、シンママ向けに即金や副業のやり方を教えるのもありかもしれません。

  • ①自分が提供できるスキルの整理
    ②YouTubeとXのアカウント作成
    ③コンテンツのペルソナ設定し問題解決要素の明確化

    有料コンテンツとしての内容を作成できるか不安があります。
    やはり勉強して知識を得るしかないのでしょうか?

    • コンテンツ作成するためには、やはりある程度その分野の知識が必要なので、
      本や無料コンテンツで得た知識をまとめるだけでも販売ができてしまいます。

  • まずは、集客メディアをつくること。コンテンツがあっても、買ってくれる方がゼロであれば売り上げは生まれない。コンテンツから逆算したメディア発信(Youtube、X)が必要なのだと感じた。

    • 僕は広告とYouTubeをやっていますが、いきなり広告をやるのもありです!

  • 1人でも多くの集客が出来るようにメディアを成長させる、そして、自動販売機を設置して、数を増やしたり、拡大させる。

    • 自販機を作って拡大する。
      コンテンツビジネスでやることはこれだけなんですよね。

  • 月100万を自動化するために私ががやるべきことは,
    まずは「集客メディア」を育てていきつつ。(自分のできるメディアを使っていく)

    ①コンテンツで自動販売機をつくって設置すること。

    ②設置した自動販売機を拡大していくこと。

      ・集客数を伸ばす、増やす。
      ・商品数(コンテンツ)を増やす。

    • 自動化できるところが本当にすごいので、
      まずは集客メディアから作っていきましょう。

  • 販売初心者がやるべきことは2つ
    1.コンテンツで売れるしくみをつくる(自動販売機を作る)
    2.作った自動販売機を拡大する(集客数、商品数、販売機をふやす。)
    これができたら、あとはコンテンツをつくって売るだけ。

    • まずは自販機の仕組みを1つ作りましょう。
      それがあるだけでだいぶ変わります!

    • 自販機を作って大きくしていきましょう。
      ネットなら無限にできます。

    • そうですね。自動販売機を作る感覚でコンテンツを作れると
      どんどん資産も増えて楽しくなりますよ。

    • 自動販売機を拡大すれば
      不労での収益はどんどんでかくなりますね。

  • ネット上に自動販売機を設置してメルマガで商品を販売するという私にとって夢のような集客方法です。
    おすすのプラットホームにYouTubeを推しておられますが、初心者には難易度が高いような気がします。
    インスタ発信はどう思われますか?

    • 自動化の仕組みを作るまでは地味ですが、それを達成すればかなりお金と時間を得られることは間違い無いです。

      インスタもいいと思いますよ!僕も以前やって初月から30人ほどラインに集客できました。

    • リストは必ず取らないといけないので、
      すぐ取りかかりましょう!

  • 今まで自分の頭だけで考えて何もしないで終わる日々でした。
    しゅんえいさんをロールモデルにして
    YouTubeでの集客に注力します。

    • 僕をモデルとは恐縮です。
      ただ、YouTubeはかなりおすすめなので、ぜひ取り入れてください。

  • 以前、Xで情報発信をしていた時期がありました。
    再度SNSでの発信を開始することと、
    敷居が高く、やってこなかった動画での発信も挑戦したい、と思っています。

    • そうだったのですね。

      闇雲に発信しても全くうまくいかないので
      今度は戦略的に発信していきたいですね。

  • 集客メディア、まずはYouTubeから始めていこうと思います。音楽大学卒業、大企業に勤める夫と結婚、DVで離婚、そこからIT業界へ飛び込んだ考え方と行動力には自信があります。人を勇気付けたり、楽しませたりできる情報発信をしてみたいです。

    • YouTubeはめちゃくちゃおすすめです。

      他のメディアよりもファンを作りやすいですし
      これまでの経験を動画ネタにすれば
      かなり良い集客メディアができますね!

  • 自動販売機を作成、更に拡大をする。
    集客が0=収益0
    その前に、販売機に設置するコンテンツ作成の壁が高いです。
    ( ´◔‸◔`)

    • コンテンツビジネスで稼ぐ以上は
      コンテンツを作れるようにならないといけません。

      とはいえ、難しいことではないので
      安心して取り組んでみて下さい!

  • 今までの人生経験から自分が取り組めそうなジャンルを考えてみました。どのジャンルが需要があるのか調べてみます。YouTubeをやりたいのですが未経験で挑戦するまでに至りません。
    インスタ、X、Facebook、登録だけして眠っているのでこちらは稼働できそうです。

    【ジャンル】
    ・婚活・美容(ニキビ、肌トラブル)・睡眠・メンタル不調→運動で社会復帰・介護情報・占い

    • 自分ができそうなSNSからやるといいですね!

      お金、健康、人間関係の3ジャンルなら
      ほぼ収益化できるので、おすすめですよ。

  • 困っている人が多いジャンルをリサーチしてから
    ジャンルを選定する。→コンテンツを作成する。

    • お金、人間関係、健康
      この3つのジャンルが儲かるジャンルなので
      さらにジャンルを細分化して決めていきたいですね!

    • ジャンルはある程度稼げるジャンルが決まっているので
      ムッシュさんはお金系の商材はたくさんあると思うので
      それらを使ってお金ジャンルのメディアを作るといいと思います。

  • コンテンツビジネスのはじめの一歩 自動販売機を作り拡大のため →  集客メディアを育てる
    何をするか? → Youtube X  実績ゼロ 何をする? → 決めたジャンルで学びをネタにする!

    しゅんえいさんのコンテンツを学ぶにあたり、これから学んだことをロジックツリーで話をするのは学びを理解度を深めることと、youtubeによる情報発信やブログのライティングなどにも有益だと思いました。
    しゅんえいさんのロジックツリーは、見やすいので参考までにどのマインドマップをお使いでしょうか? 有料版でも構いません。 教えていただけますでしょうか?

    また、第一話のコメント ありがとうございます。 勇気、元気をいただきました。 これからもよろしくです!

    • マインドマップはエックスマインドというものを使っています!

      無料で使えます。

  • まずは、自分の得意な分野、または注目度の高い分野のコンテンツ自動販売機を作り、そしてYoutubeやSNSで発信・集客する。得意な分野は無いので、自分の興味と需要が重なるところで勉強が必要ですね。

    • 稼ぎやすいジャンルってだいたい決まってて
      お金・健康・人間関係
      どれかのジャンルで発信できるといいですね!

  • ・集客メディアを育てる
    ・そして、自販機を作る。
    ・それから、自販機を拡大する。

    まずは、コンテンツ作成。
    でも経験ないので、ハードル高く感じてしまいます。

    • 僕も最初は未経過難だったので
      不安はありましたが
      とにかく最初は学んだことをそのまま発信したり
      お手本の人の真似をしたりしてました。

      ほとんどビジネスはマネの試合なので
      どんどんパクって下さい。

    • 意外とやることって多くないので
      構造を理解して早速集客メディアから取り組んでいきましょう!

  • ジャンルを決める「お金系」「健康」「人間関係」がオススメ。僕に合うジャンルは何だろう、考え中です。SNSで発信し集客を行う。SNSは1つじゃなくて、X.インスタ、YouTubeなど複数の入口で発信し続ける。僕の情報に興味を持ってくれた方々へ向けて特別な情報「自動販売機」へ誘導する。

    • 売れるジャンルで戦うのが得策です!

      お金系はおすすめですね!

    • 売れるコンテンツの仕組み作りには
      多少時間がかかりますが
      形にすれば必ず結果になるので
      ぜひ作っていきましょう!

  • 自分がコンテンツに出来そうなジャンルを決めて、そのジャンルの知識を習得し、SNS媒体でそのコンテンツを発信し、集客する。知識の習得といかにそのコンテンツを発信するかが集客に関わってくるような感じがしました。

  • 【月100万を自動化するために、
    これからやるべきこと】

    ・集客メディアを育てる
    ・コンテンツを作成する

    概要はわかりますが、具体的にどのように発信してコンテンツを作成すれば良いかがわかりません。
    せどりで自我流で痛い目を見てるので、成功している人の真似をするのが1番だと感じております。

    より詳しく内容を知りたいです。

    • すでに実績のある、せどりの発信をやるのがいいと思います。

      せどり関連の動画を出してる人たちを
      リサーチしましょう!

  • ①コンテンツで自動販売機を設置する
    ②自動販売機を拡大する
    ③集客メディアを育てる

    ですね。頭に入れて次へ進みます。

  • まずは、自動販売機の設定設置中身を濃いのを作るか、それとも、中身をある程度作ったものを何台か作る。そして、集客のための、コンテンツをメディアに登録する。

  • 私はやはりYouTubeが良いと思います。
    リアル世界では接客業ですのでそのまま動画で発信していきたいと思います。
    実際先日念願の電子書籍を出版しましたので、その辺を絡めた動画作りをして集客していきたいですね。
    最初は自動化よりも身体使ってもいいのでマネタイズに繋がる術を磨いて集客を増員させて自動化に持っていければ幸いです。

  • SNSで集客する。TikTok、Youtubeで情報発信し拡大していく。そこからnoteなど有料コンテンツで売り上げる。

  • コンテンツビジネスを大成させるには
    ①コンテンツで自動販売機を作り
    ②その作った自動販売機を拡大させる
    この2つを行う必要がある。
    その為には
    先ず集客メディアを育てることから始める事にある。

  • まず集客メディアを作る。以前カウンセラー及び占い師をしていたので、人間関係の悩みに寄り添うコンテンツを作って自動化する。

  • まずは「うまいラーメン」がないと、
    集客ツールを使っても商品がない状態ですよね。

    商品をつくりつつ、
    SNS発信をする、です。

    質問ですが何のスキルもない人でも
    コンテンツは創れるのでしょうか?
    イメージがわかなかったので教えて頂けると幸いです。

    • 僕も元々はノースキルだったので
      こういう無料講座や有料講座でマーケティングや
      集客を学びました!

      ですので、基本的な知識を学ぶだけで
      スキルはつきます、

      あとは実際に行動していくことですね!

  • まずは、1番最初の宿題でお話したように、出来そうな副業でコツコツ稼いでお金を貯める、近々やる予定なのはstandFMとXによるSNSで自分の過去の経験体験を、経て自分の目指す未来が何なのか、そこへ向けて何をして行くのかを発信していきます!

    • いいと思います!

      実はスタエフ、僕も密かにやってますので
      ぜひ聞いてみてください!

      「コンテンツ販売1年生の担任しゅんえい先生」
      で出てきます!

  • 自動販売機として一番リーチしやすいのはYoutubeだというのは
    しみじみ感じます。フォロワーとかバスるとか関係ないのが唯一
    Youtubeという媒体だと思います。勉強しよ。

    • コンテンツ販売での集客は
      YouTubeがおすすめです!
      8年ネットビジネスをやってきて確信しています。

  • お世話様です。

    得意なSNSで集客しコンテンツの自動販売機を設置する。

    自動販売機を拡大させる。

    しかしながらそのコンテンツ知識が~(;^_^A

  • コンテンツを販売する箱(自動販売機)をネット上に作って、
    集客メディアを育てて、お客さんを集めること。

    お客さんが集まるSNSの発信方法をマスターしたいです!

    • そうですね、まずは自動販売機を作るところからです!
      その後、集客を増やして拡大しましょう。

    • 自動販売機を作るのは地味なところもありますが
      作っちゃえば拡大するだけなので
      どんどん暇なのに収入が増えていく状態になります。

    • 自動販売機ですね!

      コンテンツを使って集客→販売までの
      仕組みを作るだけなので難しくありません^^

  • コンテンツの種類を決めれる
    コンテンツを使って(自販機)を設置
    集客できるメディアを作る。(自分のやれるメディアを育てる)

    • ジャンル、種類は結構大事なので
      世の中にニーズのあるものを選ぶといいです!

      集客はYouTubeがおすすめです。

  • どんな情報に需要があるのか、リサーチすることから始めたいです。競合も一通り調べて、需要がありそうなのにやっている人が少ない内容なら、自分にもチャンスがありそうな気がします。

    • いいですね!稼ぐ系であれば
      ニッチですがブックメーカー投資とかおすすめです!
      僕もやってますが、ライバル皆無です。

  • 先ずは1つ売るべきコンテンツをつくる
    やはりYoutubeでしょうかね?
    YMYLとかあるのでブログよりはYoutubeの方が柔軟性が高いのかと?
    とにかく先ずコンテンツをつくります

    • 売るコンテンツを作るのはあとでもいいので
      何を売るか?というのを決めると言うのが大事です。

      YouTube集客はおすすめです!

  • やるべきことは以下の順番↓

    1.X(旧Twitter)で、読まれる・稼げる文章の書き方を解説するポストを作って投稿していく。

    2.興味を持った人を自分のアカウントに集める。

    3.ポストより詳細な内容の記事(ブログやnote)に誘導する。

    集客メディアを育てるという点であれば、こんなところからかな、と。

    文章をテーマに選んだ理由は、僕が文章術に関する知識を既に持っているから。
    また、Xを見てると、(言っちゃ悪いが)あまりにも人に読まれる文章の書き方を知らずに、ブログ記事をいくつも書いている人が多いから。「それじゃ読まれないし、Googleにも評価されない。なんなら稼げない」って感想を抱いたことが何度もあったから。実際はどうなのか知らないけど。

  • ジャンル選定、集客、ノウハウ勉強、SNSアカウントの開始・運用、とりあえずコンテンツ作りと発信。

  • まずは「集客メディア」から育てていきましょう。

    そして

    ◆1つ目
    →コンテンツで自動販売機を設置して

    ◆2つ目
    →設置した自動販売機を複数、拡大する

    ですね!!

    具体的なジャンルなど聞けて良かったです。

  • 自分がコンテンツにできそうなジャンルを決めて、SNSを使ってそのジャンルの情報を発信し、集客をする。集まったお客さんに商品の説明などを行って、作ったコンテンツを購入してもらう。

  • コンテンツをつくって、集客するメディアを作り、しくみをつくる。
    10人でも買ってくれそうな人が集まればいいんですね。

    • そうなんです。

      多くを集客する必要はないです。

      やるべきことを、しっかりとやっていきましょう!

  • 自動販売機を作る。
    そして、
    自動販売機を拡大してゆく。
    この具体的な設計図に基づいて行動してゆくことが、
    最短の道のりなのだということが
    分かってきました。

    • 実はやることは意外と少なくて、その2つだけなんです。

      もちろん細かいマーケティングなどを
      掘っていけばキリがないですが
      結構シンプルなのでやればできると思います!

  • 1.集客媒体を育てる。YouTube、sns
    2.プロダクトを作る

    プロダクトによって発信内容は変わるので
    は順番は逆になると思います。

    • そうですね!まずは集客メディアから作っていきましょう。
      僕個人的にはYouTubeがおすすめです

    • そうですね!

      自動販売機を設置して
      自動で売る上げが上がるようにコンテンツを
      少しずつ積み上げていきましょう。

  • 自分はダイエットやスポーツなどのジャンルが好きなのでそれを中心にコンテンツを見つけていきたいと思います。
    集客については自分が大学生なので大人より少しはインスタなどに詳しいと思うのでインスタをメインでやろうと考えています。

    • ダイエットはかなり需要あるので、すごくいいと思います!
      インスタも使いやすいので、ぜひインスタ集客を駆使してくださいね。

  • 別でブックメーカー投資を学んでいる最中なので、その稼げるようになるまでのベットの過程などをしゅんえいさんのようにYoutubeで発信していきつつ、販売するコンテンツの作成をしていきます!

    • そうですね!あきひろさんはブックメーカーの武器がついたら、
      すぐ発信できますね。

      これから楽しみです!

  • さくら へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です